ハンガリー生活
こんにちは、りんです 2024年11月、1年半ぶりにハンガリーに帰ってきたので、ハンガリーで利用する公共交通機関の乗り方についてまとめてみました。 ハンガリーの交通事情 乗り物の種類 チケットの種類 チケットの有効化 チケット購入方法 空港から市内に行…
こんにちは、りんです 最近何度か、身近に見る商品で実はハンガリー産だった!というものを発見したのでご紹介。 ドンキのはちみつ 先日ドンキを練り歩いていたら見つけた、美味しそうなはちみつ。ハンガリー産だった!! ハンガリーのアカシアのはちみつは…
こんにちは、りんです 今日はブダペスト動物園に行ってきました!想像より広くてたくさんの動物に会える動物園でした 動物園に入る前に、公園の散歩。 今日の晴れなので、散歩やピクニックしている人がいる。 奥に見える建物は、冬にスケート場になる場所 こ…
こんにちは、りんです 最近スーパーで見つけた、日本でよく見る野菜をご紹介します! 白菜 最近になってやっと見つけた白菜!!3月下旬〜4月上旬まで私がほとんどハンガリーに滞在していなかったのもありますが、4月末に初めて見つけました 1玉1.3キロ(普通…
今日は授業中ちょっとびっくりした話。 英語のテキストのトピックに挙がったジェットコースター。 「ジェットコースターとか怖い乗り物は好き?」という質問。(私はもちろん好き!)と心で思いながら、先生が続けて「ハンガリーは遊園地がないから乗ったこ…
こんにちは、りんです 今回は物価に関するブログ。前回から変化があるので3ヶ月ぶりにまた書いてみます✍️前回の記事はこちら↓ applebee.hatenablog.com 物価高 ものの値段は、前回のブログ以降もずっとじわじわUPしています。体感ですが、100円の商品で10~2…
こんにちは、りんです 今回は、久しぶりにハンガリーでの話。2月6日にフランスから帰ってきました。 停電 帰寮すると寮が真っ暗。原因不明の停電です実は電気が使えないのは2度目で、1度目はブレーカーダウンでした。今回はブレーカーダウンではなさそう。詳…
こんにちは、りんです 今回は、Cafe Brunch Budapestをご紹介します! 常に満席!Cafe Brunch Budapest Cafe Brunch Budapestはブダペスト市内に5店舗あります今回行ったのはOperaという店舗です。日曜日11:30に行った時2席のみ残っていて、その後直ぐに満席…
こんにちは、りんです 今回は、ハンガリーの電車についてお届けします! 改札がない 他のヨーロッパ諸国と同じように、ハンガリーの電車には改札がありません。大抵はバスの中or電車に乗車してから有効化(打刻)します。 切符を買っていない or (チケット…
こんにちは、りんです 今回は、ハンガリーの気温についてお伝えします! 地形~北海道より北にある!?~ 日差し 曇りの日 雨の日 冬の気温~マイナス~ 乾燥する~保湿は必須~ 服装~インナーが鍵!~ 地形~北海道より北にある!?~ ハンガリーの緯度は4…
こんにちは、りんです 以前も紹介したおすすめの両替所の追記です。 あくまでも追記なので、前回の記事を先にご覧ください↓ applebee.hatenablog.com 今回紹介している、おすすめの両替所の場所はこちら↓ www.google.com 国会議事堂から歩いて3分です♀️ 202…
こんにちは、りんです 今回はハンガリー人の服装に着目してみます。 ひとまず民族衣装のご紹介。 民族衣装 ハンガリーの伝統衣装は地方によって異なりますが、素敵な刺繡が施されているのが印象的。カロチャ刺繡やマチョー刺繡が有名。 お土産屋さんでは、白…
こんにちは、りんです 今回は、先日スーパーでクレジットカードが使えなかった話を。 原因は、スーパーの決済システムが故障していたことです。そのスーパーの全てのレジでカードの利用が停止されていました。 買いだめをしよう!~少し円高!!~ ここ数日…
こんにちは、りんです 今回は前回の続き。ハンガリーの地形をご紹介します! 昨日の記事はこちら↓ applebee.hatenablog.com これは山?丘? 先日登った「きつね山」 高い山が1000m! ほぼ毎日曇りが続く ワインが有名 おわり これは山?丘? 先日登った「き…
こんにちは、りんです 今回は、ハンガリー人の時間感覚についての記事を書いてみようと思います! ハンガリー人(あるいはヨーロッパ人)の時間感覚はどのようなものだと思いますか?日本は時間に厳しい国なので、外国人は時間にルーズという印象だと思いま…
こんにちは、りんです 今回は、ハンガリーにあるタイ料理のお店をご紹介します! 今日はなんとなく「アジア料理が食べたい!!」という気分だったのでGoogleで検索して★4.9の人気店【Im-oon Thai restaurant】に行ってきました 口コミ 中心部からすぐ近く場…
こんにちは、りんです 今回は、ハンガリーのゴミ出し事情をお届けします! 先日、バスに乗っているとびっくりするくらい大量のゴミが道路に積まれていました。何かと思ったら粗大ゴミの収集日だったのです! 街中の様子はこんな感じ。(バスから撮影したので…
こんにちは、りんです 今回は、先日の日本vsコスタリカの試合をスポーツパブで観戦した様子をお届けします! (長いですが)前置き パブが空いてない!? 店内の雰囲気 盛り上がり Dreherビール ps.ハンガリーってサッカー強いの? 最後に (長いですが)前置き 1…
こんにちは、りんです 今回は、ハンガリーのタバコ事情をお伝えします! 室内での喫煙禁止! タバコが高すぎる! 喫煙率はどれくらい? 女性もよく吸う? 家の中でも吸う? 専門店でしか買えない!? 小学生から喫煙!? 室内での喫煙禁止! 2012年に法改正…
こんにちは、りんです 今回は、ハンガリーと日本の異なる点をあるある形式でお伝えします! 1.傘をささない 2.圧倒的単色、無地の服 3.車の種類が豊富! 4.救急車、パトカーの音デカすぎ 5.バスの運転荒い 6.縦列駐車が上手! 7.横断歩道の信…
こんにちは、りんです 今回はハンガリーのメディアに関して気になったことを書いてみようと思います! ①街中が政府広告であふれている ③デモはメディアに取り上げれられない ④一部のSNS上の動画・音楽が使えない ①街中が政府広告であふれている 「ブリュッセ…
こんにちは、りんです 今回は、11/17に始まったばかりのスケートの様子をお届けします。人生で2度目のスケートをしてきました! 今回ご紹介するのは、英雄広場近くの市民公園(Városliget)という場所です! 湖がスケート場に!? ~スケートの料金と施設~ …
こんにちは、りんです 今回は、ハンガリーでコイン硬貨をゲットする方法をお伝えします! ハンガリーに住んでいて困るのが、寮内コインランドリー用のコイン集め。以前にも書きましたが、必要なコインを集めるのはなかなか大変です。 コイン集めに奮闘したエ…
こんにちは、りんです 今回は、ハンガリーから日本宛てに出した手紙についてまとめてみます! 手紙発送前にネットでたくさん調べたのですが、ハンガリーからの手紙輸送方法を詳しく書いている記事を見つけられなかったので、この記事が参考になれば幸いです …
こんにちは、りんです 今回は最近ハンガリーで市民の生活を圧迫している物価上昇について書いてみます ハンガリーは東欧・中欧に位置する途上国です。もともとは物価が安くて有名ですが、今や「物価が安い国」といは言えません。 物価上昇が甚だしい! ※1Tr…
こんにちは、りんです 今回はハンガリーの税金についてご紹介します! 税金が高い ハンガリーの税金はヨーロッパの中でも特に高いです。基本的な商品の税率は27%です。その代わりとして大学まで授業料が無料、公立の病院医療費も無料、子育世代への還元が大…
こんにちは、りんです 今回はおすすめの両替をご紹介します!!(私が利用したことがある場所のみのご紹介です。) ハンガリーでは多くの場所で日本円を扱っているので、両替所は見つけやすいです。(扱ってない/外側の電光掲示板に日本円のレートが書いてい…
こんにちは、りんです 今回は、お金についてちょっと不便だと感じる話。 ハンガリーのキャッシュレス事情! ハンガリーの紙幣とコインについて 困った話 ハンガリーのレジ事情 ハンガリーのキャッシュレス事情! 日本よりはクレジットカードやスマホ決済を使…
こんにちは、りんです 今回はハンガリーの点字に着目してみました。 先日盲目の方を見た時、点字の少なさに初めて気づきました。盲目の人にとっては生活しずらいのではないかと感じました。日本の点字は黄色で目立ちますが、ハンガリーのは灰色なので、健常…
こんにちは、りんです 今回はハンガリーの犬に注目してみます。 日本でも多くの人が犬を飼っていますね。ハンガリーでも同じく、犬や猫をペットとして飼っている人は多いですね。 ハンガリーでは日本と異なり、一般のペットでも電車やバスなどの公共交通機関…