こんにちは、りんです🍎🍯
今回はおすすめの両替をご紹介します!!(私が利用したことがある場所のみのご紹介です。)
ハンガリーでは多くの場所で日本円を扱っているので、両替所は見つけやすいです。(扱ってない/外側の電光掲示板に日本円のレートが書いていない所もあります)
ハンガリーで両替をした方が良いのか?
旅行であれば両替をしなくても大丈夫だと思います!ハンガリーでは大抵の場所でクレジットカードが使えます。観光地のトイレ、一部レストランなどでは現金が必要です。レストランは、お店の扉にクレカが使えるかどうかステッカーが貼ってあるので、それを確認すれば大丈夫です🙆♀️行きたいレストランでクレジットカードが使えるかどうか調べておくのがいいですね。
基本的にクレジットカードは使えますが、現金が必要!という場面もありますよね。ということで、今まで行ったことがある両替所をご紹介。
両替所の掲示板の見方
buy(左側の数字)が高い+sell(右側)との数字の差が少ない場合はレートが良いです。とりあえずbuyの数字が高い場所を見つけましょう!私は間違えてbuyの数字が低い両替所を探していたことがあります😅
ハンガリーでは手数料(300ft=100円くらい)が別で取られるので注意⚠️
2022年秋現在は、buy(左側)の数字が2.7や2.75が普通、2.8や2.85だと良いレート。
両替所の場所とそれぞれのレート
△空港
もちろん、レートは悪いです。
リストフェレンツ空港から街に出るまでにお金を使う場面はバスのチケットを買う時のみです。バスのチケット購入にはクレジットカードが使えるので、換金する必要はないと思います。(ハンガリーでもJCBはほどんど使えません。)
バスで罰金取られないようにすれば、現金は不要です!バスに乗ったら必ず切符を切ってくださいね。
空港の換金率
2022/9/1のレート。buyが257、sellが303。差が50くらいなので悪い。
△blaha lujza tér 周辺
学校から近いので何度か利用しました。悪くはなく、普通というイメージです。というのも、市内中心部の端っこなので、一応観光客用のレートだと思います。私がblaha lujza tér周辺しか利用したことが無いですが、中心部周辺はどこもレートが悪いです。市街地から離れた場所を探せると◎
blaha lujza tér周辺の換金率
2022/9/8のレート。buyが260、sellが280。差が20なので悪くはない。
△Westend
Westendという中心部にあるショッピングモール。blaha lujza tér周辺と同じくらい又は少し悪いくらいです。
Westendの換金率
2022/9/3Westend内のレート。buyが270、sellが298。差が30近いのであまり良くない。
◎国会議事堂近く!
一番おすすめです。国会議事堂から近いのに、レートが良い🥰 Google評価も高い!口コミ曰く、「店員がかなり無愛想で接客が良くない」とのこと。まだ一度しか利用していませんが、私が行った時はそこまで接客が悪いとは思いませんでした。ここだけでなく、ハンガリーではどこの両替所も愛想は良くないです😅
↓おすすめの両替所。黒い看板が目印。
国会議事堂周辺の換金率
掲示板が狭い店内にあったので写真はないです。2022/10/7のレート。少し円高の時期だったということもありますが、buyが287、sellが297くらい。差が10なので良いレート。
2022年12月追記↓
各両替所の換金率比較
左が空港。10,000円が24,185ftに。手数料は1600ft
中央2つがblaha lujza tér周辺。10,000円が25,870ftと26,370ftに。手数料も日によって違うみたい。手数料は260ft、130ft。
右が国会議事堂近く。10,000円が28,558ftに。手数料は285ft。
(手数料はレートから引かれます。空港の場合だと、10,000円=25785ftから手数料1,600ftが引かれて24,185ftに。)
まとめ
・国会議事堂の近くがおすすめ!
・大抵は、市街地から離れた場所のレートが良い!
・GoogleMapで「exchange」と調べて、口コミを見てみるのが一番!
・接客は大抵良くない
~ハンガリー旅行者向けの記事~