こんにちは、りんです🍎🍯
今回は、ヨーロッパ圏内の旅行には必須!操作が簡単でお得なeSIM「airalo」を買ってみました。※2023/6/17更新
このeSIM、「airalo」と検索すると日本語で解説してくれているサイトがたくさんあるので、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。このブログでは簡単な紹介&記録程度に書いておきます😌
価格
ヨーロッパ圏内を1週間1GBで5US ドルで買えちゃいます。初回は紹介コードがあれば2USドルで!【FXYSAC1850】←3USドル割引
ヨーロッパ圏内(対象国)全てで使えるプラン以外にも、特定の国を指定して(例えばフランス、イギリスなどで)買うと少し安くなります🙆♀️
使える国
世界各国で使える!ヨーロッパも39の国で使えるみたい。
買えるsimは、①国ごとのsim ②地域ごとのsim ③世界中で使えるsim(上記写真)の3種類。今回は②の、ヨーロッパ圏内で使えるものを買ってみました!
使える地域は、フランス・イタリア・イギリスなどのメジャーな国から、ハンガリーやEU非加盟のセルビアなどまで含まれていました👀!一部使えない国があるので要注意⚠️
日本語に対応
人気の格安eSIMということもあり、アプリは日本語もある!設定も安心。
紹介コード
新規ユーザーがSIMを購入した場合、紹介してもらった新規ユーザーと紹介した既存ユーザーの両者が3USドルづつクーポンがゲットできるシステムです。
すでにairaloを使っている人が周りいれば、その人からコードをもらう。そうでなければ、【FXYSAC1850】で安くなります!(知らない人の紹介コードを使うのは自己責任で)
買い方
0. SIMロックを解除しておく
1.「airalo」のアプリをダウンロード。
2.会員登録(この時に紹介コードなども入力)
3.メール認証(大文字入力は英語のキーボードを使うとできました)
4.アプリ内のストアから購入。
5.購入後、eSIMをインストールし、アクティベートする(アクティベートすると、期限のカウントが始まります。)
デメリット
このairaloでは、eSIMのみを購入するので、電話番号がありません。海外で電話をしたりする人には不便かも。SMSや電話番号を使わないひとには問題なし!
※ヨーロッパのsimを購入している場合、ヨーロッパ圏内ではSMSが使える可能性が高いです。ハンガリーのVodafoneはヨーロッパならSMS繋がります。
使った感想
アクティベートがちゃんとできていれば、問題なく繋がる!国ごとの大手企業の回線を使うことになるので、スピードも問題ありません🙆♀️
Wi-Fiさえあれば、いつでもどこでもお手軽に買うことができます😌わざわざSIMを探しに行かずとも、簡単&安く手に入るのはすごい!!とっても便利ですね^_^
ヨーロッパを周遊する際はぜひ使ってみてください!
では、次のブログでお会いしましょう~!
Szia(シア)~!:ハンガリー語で「さようなら」
Instagramでは、ブログで載せない写真や動画、日々の生活を投稿しています
ぜひフォローしてチェックしてみてください!
アカウント名→@hun_k91
URLはこちら→https://www.instagram.com/hun_k91/