こんにちは、りんです🍎🍯
今回は、久しぶりにハンガリーでの話。2月6日にフランスから帰ってきました。
停電
帰寮すると寮が真っ暗。原因不明の停電です🤣実は電気が使えないのは2度目で、1度目はブレーカーダウンでした。今回はブレーカーダウンではなさそう。詳細をよく知らないまま、電気が付くのを待つだけ。どこぞの途上国だ😂と思わずツッコミたくなります(この寮以外は停電してません)
電気のない生活
電気がないと、ライトがつかないのはもちろん、電子レンジも使えない、Wi-Fiも使えない、充電もできない、洗濯もできない。何もできません😅 日常生活でたくさんの電力を消費しているんだなと感じるいい機会(?)でした。電気代は寮費に含まれているので、普段電気代を気にすることもありませんしね。
電気は止まっていましたが、幸いガスと水は動いていたので暖房はありました。電気がなくてもこの2つがあれば最低限生きてはいけそう!と思った次第です。(もちろん、数日続くとストレスです、数時間だけなら🙆♀️)
ご飯
電気がないので、ご飯が作れない。ブダペストに帰ってきたのはお昼だったのでお腹ぺこぺこ。電気なしで作れるものを食べるしかありません!オートミールを食べたかったのですが、電子レンジは使えないのでサラダだけ。
実はここ数日ずっと便秘😅1ヶ月近くずっと旅行=外食。宿(ドミトリー)にキッチンがあっても即席のものを作るだけなので、パンしか食べておらず圧倒的に野菜不足。旅が続くと野菜や果物を食べなくなるんだなと感じた瞬間です。時々サラダを買って食べてはいましたが、毎日ではなかったのでそれが原因かなと。しかも毎日お腹に溜まる小麦とお菓子を食べていたし。食物繊維を取るのは大事だなと感じた次第です。
1週間の旅で疲れていたらしく(この日は朝5時起きだったし!)気づいたら寝ていました。そして夕方起きたら電気も治っていた。一安心。あとは食事と健康だけです。
では、次のブログでお会いしましょう~!
Szia(シア)~!:ハンガリー語で「さようなら」
Instagramでは、ブログで載せない写真や動画、日々の生活を投稿しています
ぜひフォローしてチェックしてみてください!
アカウント名→@hun_k91