こんにちは、りんです🍎🍯
2024/11/11。サンセバスチャン2日目。今日も今日とて食べ歩く!
- 🍽️La tortilla del Zabaleta Plaza Gipuzkoa
- 散歩
- サンタ・マリア・デル・コロ大聖堂
- Motako Gazteluaへ歩いていく
- 🍽️CASA GANDARIAS BAR
- 🍽️La Cepa de Bernardo
- サンタ・マリア・デル・コロ大聖堂
- コインランドリー
- 🍽️BAR GORRITI
- 🍽️Atari Gastroleku
- 帰る
- 宿
- 📍サンセバスチャンあるある
↓1日目の様子
🍽️La tortilla del Zabaleta Plaza Gipuzkoa
昨日食べたスパニッシュオムレツが忘れられず2日連続でやってきた!
ダウンジャケット着るくらいの気温なのに裸足👀
今日のスパニッシュオムレツは冷めていて残念。昨日(日曜日)は人が多くて売れ行きが良い&温かいのが提供されていたのかもしれない。でも相変わらずのトロトロさだった。
散歩
小学生くらいの子たちがワイワイ歩いてる。楽しそう。
↑これが、バスク地方のマークらしい。ソシエダのユニフォームにも、このマークが入っているものがあった。
サンタ・マリア・デル・コロ大聖堂
街中にある大聖堂。
Motako Gazteluaへ歩いていく
食べる以外にやることがないので、城壁のある高台へ歩いていく。
高台へ上るルートはいくつかあるが、最初に行こうとした道は通行止めだった。赤いところが通れない。青い六角形の場所から入れる。
紐を使って外に洗濯ものを干してる。いわれてみればヨーロッパっぽい景色。
少し上ったところから見える近くの離島。ボートで島まで行くこともできる模様。
昨日行ったお城もよく見える。にしても天気が良くない。
↑なかなか綺麗な写真でお気に入り。
さっきは通行止めだったので、別の入り口に来た。どうやら時間外はゲートが閉まるらしい。
いい眺め。昨日マラソン大会があったせいか、国民性なのかわからないが、マラソンをしている人(40~60代くらいの人達)が多い。
鳴き声が聞こえるな~と思ったら猫ちゃん。お散歩中の地元民が餌を投げ入れていたので集まってきているらしい。
港町ですね~
奥に街中の観覧車も見える
丘の上に立っているキリスト像(?)
ふとっちょハトちゃん。
犬の散歩している人も多い。
ちょっとしたハイキングをして頂上までやってきた。晴れていたらもっと素晴らしい景色だっただろうに。
↑忘れられないブルドック。散歩が嫌いなのか、紐を引っ張られてズルズル引きずられてた😂😂かわいい。
🍽️CASA GANDARIAS BAR
チャコリは酸味+アルコール感少なめ。白ワインの方が私は好みかも。
ウニ、カニ、イワシ。イワシは他のお店の方が美味しいけど、他は全部好き!ウニはクリーミー🫶🏻(ウニ以外のクリームがかけてある)
🍽️La Cepa de Bernardo
生ハムはおじちゃんがその場でカットしてくれる。
ここのイベリコ生ハムが、それはそれは美味しい😭✨最高。他にも色々美味しい生ハムを食べたけど、今のところここが1番☝️!!口の中で脂が溶ける🫠
シシトウもいい感じ。タパスは3.5€と少し高め(他の店は2.5€or3€)。ツナマヨ味が美味しい。
バル名物の生ハム原木。原木買って家で食べたいと思うけど、きっとおじさんが機械で薄〜くカットしてくれる生ハムの方がずっと美味しいと思う。
サンタ・マリア・デル・コロ大聖堂
街中を歩いていたら、ゲルニカの絵が柱に飾ってあった。ゲルニカはマドリードで見た👀
コインランドリー
洗濯が3台、乾燥が2台なので結構激戦。洗濯8€、乾燥4€。両替機はあるけど、50€札は両替できなかったので、宿のオーナーさんに両替してもらった😌
歩いていたらスーパーでドラゴンフルーツ見つけた!
🍽️BAR GORRITI
洗濯している間にバルへ!
酔っ払った地元のおじちゃんに絡まれる。しきりにスペイン語で話しかけてくれるが、何を言っているかは分からない。だがしかしKUBO(久保建英)!と言っていたのはよくわかった。ありがとうタケ!
生ハムにもレベルがあることが分かる。
↑手を拭いたりしたペーパーナプキンのゴミはもちろん床へ。
夜の広場?は暗い。夜はバル巡り以外はやることなし
🍽️Atari Gastroleku
コロッケと牛ほほ肉&マッシュルームと適当に頼んだ卵(想定していたメニューと別のものを注文してしまった)。
サンセバスチャンはコロッケが有名だが、私はお家で作ってもらう揚げたてのコロッケが1番好きだとわかった。
お肉はホロホロでもちろん美味しい。
卵の何かは、クリームみたいにムースにしてあってすごく好き。だけどなんか高かった記憶が。(もう覚えてない)
私たちの立っていた席(奥)は暗くて全然写真が綺麗に撮れなかったけど、店内はこんな感じ。ここでは唯一かな?座れなかった。
帰る
明日乗る空港行きのバスの時刻表を散歩がてら確認しに行った。バスは1時間に1本くらいなので逃したらタクシー一択になる。
宿
宿はペンシオン ベーシック コンフォートという場所。街中にありながらもコスパがいい。オーナーさんが優しくて素晴らしい宿だった。
ザクロ!スーパーで見つけて買ってみた。宿に包丁がないのでパワーで割って食べた😋
みんな大好きミルカ!この味はあんまり見ない気がしたので買ってみた。もちろん好き。
📍サンセバスチャンあるある
バルあるある
・バルは人が多くてにぎわっている方が楽しい
・バルは立ち飲みが多いので、座れるかは運!立ち飲みが続くと疲れる
・人気店はどこもおいしいが、お店の名物を食べまわるのがいい
・ごはんでお腹いっぱいというより、ワイン飲み過ぎでお腹いっぱい
・久保建英で話が通じる
街中あるある
・海外では珍しく、日本人めちゃ多い。というか日本人以外の外国人いないのでは?中国人も韓国人いない
・食べ歩き以外やることなくて暇
・バルセロナから地味に遠い(ほぼ飛行機一択)
ソシエダあるある
・ソシエダの試合日程は直前に確定するので、チケットを取ったとしてもちゃんと見れるかは運 ※スペインサッカーはよく日程ずれる(タケが出場するかも当日までわからない)
・クボが現地人に人気で嬉しい
では、次のブログでお会いしましょう~! Sziasztok(シアストック)~!:ハンガリー語で「皆さん、さようなら」
Instagramでは、ブログで載せない写真や動画、日々の生活を投稿しています。ぜひフォローしてチェックしてみてください!
アカウント名→@hun_k91
URLはこちら→https://www.instagram.com/hun_k91/
📍Instagramでも質問を受け付けています!お気軽になんでも気になったことを聞いてください🙆♀️(気付き次第すぐ返信します)