こんにちは、りんです🍎🍯
2024/11/13。バルセロナ3日目。
サグラダファミリア
地下鉄でサグラダファミリアのある駅までやってきた。入り口から出て上を見上げるとすぐ見つかる。
あらかじめ入場時間を指定しておいたので、入場する。朝一番の予約だったので、入ってすぐの時間は人が少なかったように感じる
今回も塔にのぼった。前回とは別の塔を予約したつもりだったが、登ってみて、あれ?前回と同じ景色では?と気付く😂(ちょっと悲しい。)
いや~天気が残念!
傘ささなくていいだけ助かるけど。
内部はやっぱり綺麗。だが人が多すぎる!11月なのでどちらかというと閑散期のはずだけど、さすがは有名観光地。世界一の有料工事現場なだけある👏
今回は、朝一番に入場→すぐに塔にのぼって→最後に教会内を見学にしたけれど、
①朝一番に入場→まず教会内を見学&写真を撮りまくる→最後に塔にのぼるのが良さそうかな~
高校の頃に聖書を習ったので、「主の祈り」は懐かしい。ただ、私が覚えた「主の祈り」と若干言葉遣いが違う。(※ここに書いてある「主の祈り」の一部は「わたしたちの日ごとの食物を、今日もお与えください」)
これは翻訳がおかしいのか、宗派?聖書?ごとに言葉が違うせいなのかちょっと気になる。
これはイエス誕生の瞬間を表した建築。サグラダファミリアはこういった聖書の場面を表現したところがいろいろあるので、サグラダファミリア建築の予習&それにまつわる聖書の予習はしていくべし!
↑これはタテ・ヨコ・ナナメどこの数字を足しても33になる石版。
33は、イエスが十字にかけられて亡くなった時の年齢を表すらしい。(普通に勉強不足だったので、今回行ってみて初めて知った&見た。音声ガイドではここの紹介なども無いので、その点でもやっぱり予習しておくに限る!)
サグラダファミリアにある塔の模型。全てデザインは異なる。
🍽️Micu Maku
Google評価の良いレストラン。私たちが入店したときは人が全然いなかったが、イカフライがとっても美味しいお店だった👏
イカフライがほんとーに美味しい!!!衣がカリカリでレモンとよく合う。(他のお店でも何回か食べたけど、ここが1番!)
↑Estrella Dammはバルセロナのビール。
イカ墨パエリア。歯が真っ黒に😂
1番の美味しさ!ってわけではないけど、十分美味しい👍😌
↓私的1番は人生初のパエリア。(人生初ということで思い出が美化されている可能性は否めない)
お散歩
ブケリア市場
全部美味しそ~
サンタ・エウラリア大聖堂
🍽️Bubo(お土産&Cafe)
スペインの代表的なチョコレート屋さん。日本のも店舗がある人気ぶり。
休憩がてらケーキを食べた。このチョコレートケーキすご~く美味しい!!
こっちの柑橘系のケーキは普通。値段を考えたら、、日本のコンビニの方が美味しい。
チョコレートのコーティングも綺麗なので、写真映えする✨
お土産にチョコレートを買った(写真の左下に見切れている筒に入ったチョコレート)。いい感じのお土産が欲しい人にはおすすめ。お財布にはあんまり優しくない。が、チョコレートは、日本人が好きな美味しさ(海外特有の不味い感じではない)👍
ケーキを食べていると、店員のおじちゃんがいくつかチョコレートなどを試食させてくれた。No1人気のマカダミアナッツ入りのチョコレートが一番おいしいと思う!
Post Office
日本に手紙を送るために郵便局へ。
ハンガリー同様、郵便局に到着したら、整理券を取る→番号で呼ばれるまで待つ→呼ばれたら指定された番号のカウンターに行く。
はがきサイズの郵便×2通(Air Mail)で、6.3€(1,040円)。はがき1通500円はちょっと高め?
↑ちなみに郵便局の外見はこんな感じ。看板もないので、ほんとうに郵便局か?と疑心暗鬼になりつつ入ってみたら合っていた。
プラヤ・デ・ラ・バルセロネタ
バルセロナと言えばビーチでしょ!ということで寒い中ビーチへ。(前回のバルセロナも1月だったがビーチに写真を取りに行った)
幼稚園生か小学生。先生2人でこの人数を連れてお散歩できるってことは、ある程度治安がいいのかな?と思ったり。(※ちなみに今回のスペイン旅行はスられる気配が全く無く、こんなに治安よかったっけ?とも思った。もちろん油断大敵。)
クオリティが高い。そして口には火をつけてるこだわりっぷり。
虹~🌈!!
こんなに強風の寒い日にパラグライダーしてる。強風だからこそやってるんだろう。強風の中どうやって着地して陸に戻るのか不思議で仕方ない👀
カモメちゃん。私が近づくと(カニ🦀みたいに)横歩きして逃げて行く。風が強いからあまり遠くは飛ばないのかな?
空飛んでるカモメちゃんも強風に流されてながら飛んでいた。
このカモメちゃんたち、二人そろって歩いてる。仲良し。
🍽️NAP MAR
海風があまりに寒いので近くのピザ屋さんに避難。
ピザは窯で作られていて美味しいのはもちろん、店員さんは「僕はナルトが好き!」とフレンドリーに話してくれるいいお店だった。(味は濃いめ。私好み。)
ピザはビックサイズ。普通にお腹空いていてもお腹いっぱいになる。白ワインは安いのでアルコール感強い。
こんな海の近くなのに、外に洗濯ものを干している。
夜のサグラダファミリア
サグラダファミリアは何回見てもいい!ってことで夜も来た(前回は夜に来れなかったので、夜来るのは初めて)
↑ライトアップ前
↓ライトアップ後
ライトアップされたのも綺麗。でも人の顔と一緒に撮りたいならやっぱりお昼かな。
ps.夜のスープ
スーパーで買ったスープ。レンズ豆美味しい。
数日前に、38日間のヨーロッパ旅行の写真をまとめて載せました。ご覧ください~!
https://www.instagram.com/hun_k91/
では、次のブログでお会いしましょう~! Sziasztok(シアストック)~!:ハンガリー語で「皆さん、さようなら」
Instagramでは、ブログで載せない写真や動画、日々の生活を投稿しています。ぜひフォローしてチェックしてみてください!
アカウント名→@hun_k91
URLはこちら→https://www.instagram.com/hun_k91/
📍Instagramでも質問を受け付けています!お気軽になんでも気になったことを聞いてください🙆♀️(気付き次第すぐ返信します)