こんにちは、りんです🍎🍯
今日、授業中に気になったこと。
ハンガリー人の授業の受け方が少し日本と違う!
もちろん、授業中にドリンクを飲む、トイレに行く、スマホで友達と連絡してる、、、なんてことはよくありますが、
今日気になったのは筆記用具✒!
ハンガリー人を観察してみると、みんな基本的にノート+青ボールペンで授業を受けてます。
重いから、荷物になるから、パソコンを持ってこないのは納得ができるけど、なぜ青ペン?
ハンガリーではサインの名前を青ペンで書くと聞きました。亡くなった(ている)人の名前のみ赤ペンを使うそうです。
青ペンを使うのがハンガリーのスタイルなのかとも思いましたが、隣に座っていたオランダ人も青ペンで全て文字を書いてました😶
理由はよくわからないので、今度ハンガリー人の友達に聞いてみますね
(追記:友達に聞いた結果はこちらから!)
オリエンテーションで学校から配られたペンが青だったのも、普段から使う色が青だからというのが理由なんだろうと今更気づきました。
では次回のブログでお会いしましょう!Szia~!(シア):ハンガリー語で「さようなら」
Instagramでは、ブログで載せない写真や動画、日々の生活を投稿しています
ぜひフォローしてチェックしてみてください!
アカウント名→@hun_k91