こんにちは、りんです🍎🍯
今回は、初めて利用したflixbusのレポートです。
flixbusはヨーロッパ中を行き来する有名なバスですね^_^!11/1にflixbusを利用してアウシュビッツに行ってきました。
(アウシュビッツのレポートはまた後日!)
気づいたことのメモ
・予約表はflixbusのアプリであらかじめインポートしておく。そうすればWi-FiなしでもQRコード表示できる🙆♀️チケットの印刷不要。
・運転手は2人
・出発時など、アナウンスはほとんどなし。夜遅い便ということもあって、発車するとすぐに消灯。
・始めの駅(ブダペスト市内)の乗客15人くらいだったが、次の駅(ブダペスト市内)で満席に。
flixbusのここがいい!!
・日本の高速バス(夜行バス)よりシートがふわふわ
・運転荒くない
・タバコなどの臭いもない
・時間ぴったりに出発
・充電器🙆♀️(ハンガリーの一般的なプラグの形状)
・運転手さんが優しい!!
〜座席が見つからないエピソード〜
席が20番だったが、15番までしか見つけられず別の席に座ってた。当然他の客が「ここ私たちの席だ」と言ってくるのだが、私には20番の席が見えない。外で休憩してた運転手さんに聞くと、運転手さんはハンガリー語でも英語でもない何らかの言語(ポーランド語?)で返答し、私はゴリ押しで英語で聞く。「20Dの席がない」と主張する私に対して、運転手さんがバスの中まで入って席を案内してくれた。なんと15番の次の最後列が20番だったのだ👀(16~19番がなかったのです!)全く気づかなかった。優しい運転手ありがとう!😌
ネットでは座席気にせず座れると書いてあったけど、今回はみんな席をちゃんと守っていた。指定された席に座るのが一番ですね。
(2022/11/11追記: 座席番号の横に緑のテープが貼ってある場合自由席ということのようです。)
ここがダメ!!
・少しWi-Fi弱い
・私の前に座っていた2人組が割と喋っていたので、寝るにはうるさかった。が、30分もすれば静かになった。
・バスなので若干寝ずらいが、日本のバスより快適
結論
初の国際線バスは快適だった!!
またバス旅します^_^
では、次のブログでお会いしましょう~!
Szia(シア)~!:ハンガリー語で「さようなら」
🍎旅行中は特に、Instagramストーリーもたくさんあげています!!🍎
Instagramでは、ブログで載せない写真や動画、日々の生活を投稿しています
ぜひフォローしてチェックしてみてください!
アカウント名→@hun_k91
URLはこちら→https://www.instagram.com/hun_k91/