こんにちは、りんです🍎🍯
3月23日。イタリア7日目、ベネツィア3日目。今日はベネツィア本土から少し離れた島に行ってきました♪ベネチアはみんながイメージするメインの島に加えて、たくさん島があります。その中でブラーノ島とムラーノ島に行ってきました!
- 8:00 起床
- 10:00 家出
- 10:45 旅開始
- 12:30 ブラーノ島到着
- 12:45 レストラン「Osteria Al Museo」
- 14:00 ブラーノ島散策
- 16:00 ブラーノ島出発
- 16:30 ムラーノ島到着
- 17:30 ムラーノ島出発
- 18:30 荷物受け取り
- 19:00 スーパーに買い出し
- 19:30 イタリア本土へ行く
- 20:30 晩ご飯
- 22:30 マックで暇つぶし
- 24:00 夜行バス
8:00 起床
昨日は真夜中(ほぼ朝)に寝たので、今日も遅い起床。時間があればあるだけ朝が遅くなることに気づいた。私は予定をぱんぱんに詰める方が、効率よく旅が回れると思う。でもゆっくり旅するのも好き。
10:00 家出
荷物をホテルに預けたくてホテルの人(別の場所に住んでいる)に連絡を取るも、既読がついて返事がこない。多分、英語をあまり話せない奥さん?が担当だったからだと思う。
ホテルの人が来るまで待ったのでこんな時間になってしまった💧結局、荷物は2時までしか預かれないと言われたので、駅にある有人の預かり所に荷物を預けた。
10:45 旅開始
ホテル→中央駅(切符買う+荷物預け)→ベネツィアの駅(乗り継ぎ)→ブラーノ島
12:30 ブラーノ島到着
水上バスのチケット
今日は1day乗り放題チケットを買ってみました。1回7.5€(多分)、1day25€。3回くらい乗るなら1dayの方がいい。せっかくベネツィアに来たので、水上バスを飽きるほど乗ろう!ということで島まで行くことに。
12:45 レストラン「Osteria Al Museo」
エビやイカなどのフライ、鯛の塩漬け、羊のチーズを使ったグラタンみたいなもの、牛肉のカルパッチョを注文。島なので海鮮類が美味しかった😆
注文したフライは味が少し心配だった(海外のフライだと冷たかったり油まみれかなと思った)けれど、エビもイカもカレイ?とかも全部美味しかった✨ベネツィアの更に観光客が減る場所なのでとにかくどこのレストランも高い。普通の食事で1人5000円弱する😵💫けれど、この旅2番目に美味しかったのが救い!(1番目は2時間並んだフィレンツェレストランのお肉)
一つだけ、はんぺんみたいなものはなんとも言えない。不味くもないけれど、美味しいともいえない。練り物?かまぼこ?みたいな感じ。
14:00 ブラーノ島散策
どこの家もカラフルな塗装がされている。街全体がとっても綺麗で、想像したよりもいっぱい人が多くてびっくりした😲
写真を撮りまくり、満足したので終わり。(カメラの写真が取り込めていないので写真はこれだけですが、実際はもっとたくさんカラフルな家があります✨)
ps. 1 ブラーノ島のペンキ
ブラーノ島の家はとてもカラフル。元々漁師の町で漁に出かける人が多かった。加えて、濃い霧が出ることが多かった。そこで、家をカラフルに塗ることで自分の家を探しやすくしたのだとか!確かに、並んでいる隣同士の家は違う色を使っていた👀
ps. 2 斜めの時計台
この時計台は、なぜか斜めに建てられていた。ピサの斜塔みたい。
16:00 ブラーノ島出発
水上バスの乗車率は200% 🥲島内を歩き回った後に30分揺れる船で座れなかったのは辛い💧
16:30 ムラーノ島到着
ガラス細工が有名なムラーノ島へ。ベネツィア本土から20分、ブラーノ島からは30分。特に目的はないけれど、時間があるので寄ってみる。
(写真では伝わらないだろうけれど、ムラーノ島よりブラーノ島:先に行った島の方がペンキの色が鮮やかで綺麗!)
17:30 ムラーノ島出発
特にみたいものはなかった。ガラスも買わないので、ちょっと散策して水上バスで帰る。
18:30 荷物受け取り
駅構内にある預かり所に取りに行く。機械が壊れていると言われてカードが使えなかった。現金引き下ろしたくないのでショック。手持ちで持っていたから良かったけど。
19:00 スーパーに買い出し
夜行バス用にお菓子や飲み物を買う
19:30 イタリア本土へ行く
ベネツィアから、夜行バスの乗り場があるイタリア本土まで、電車で移動。10分で200円。水上バスは高めだけれど、この電車代は普通の値段だ。
20:30 晩ご飯
駅近く、評価も高かったので入ってみました。メニューがタブレットで、味もファミレスみたい!お酒の提供もあり、コスパよく楽しめるので大人のお客さんがたくさんいました。店内もとっても広い!
ペストソース(バジル)とアンチョビのピザ🍕サイズがとっても大きくて驚いた!結構塩辛い。
22:30 マックで暇つぶし
バス停の場所をしっかり確認したのち、マックへ。25時まで空いていたので助かる。1時間ほどのんびり。もう疲れて眠い💤
24:00 夜行バス
普段のヨーロッパ旅行は夜行バスを駆使している。だけれども今回は家族がいるので、全部電車で移動していた。だけど、やっぱりヨーロッパに来たからには夜行バスに乗せたい!と思って購入。
イタリア旅行が始まって、彼らの旅慣れしていない感じを見て夜行バスはミスだったなと思いつつ、家族が長時間バスに耐えられるのか見どころ。
では、次のブログでお会いしましょう~!
Szia(シア)~!:ハンガリー語で「さようなら」
Instagramでは、ブログで載せない写真や動画、日々の生活を投稿しています
ぜひフォローしてチェックしてみてください!
アカウント名→@hun_k91