6月8日、スイスに到着しました〜!3週間続くこの旅も、ここスイス🇨🇭にて終わります。
- 7:45 チューリッヒ到着
- 8:00 スイストラベルパス(ユース)購入!
- 8:30 ツェルマット行きの電車
- 9:30 ベルン
- アインシュタイン・ハウス
- 11:30 ツェルマットへ!
- 14:00 ツェルマット到着
- 15:30 ゴルナーグラート鉄道
- 18:30 スーパー
7:45 チューリッヒ到着
パリから9.5時間かけ到着!何度かアナウンスなどで起こされたけれど、割と寝れました🙆♀️
8:00 スイストラベルパス(ユース)購入!
物価の高いスイス、鉄道代ももちろん例外ではありません。チューリッヒ→ツェルマット(3時間)、アンデルマット→チューリッヒ(2時間)、チューリッヒ→バーゼル空港(1時間)の3つ鉄道に乗るだけで3万円🥲乗り放題の切符も3万円(25歳以下は30%安い)なので、乗り放題を購入。
このパスで船も乗れるらしいので、後日船にも乗ってみようかと思います!!いっぱい色んな乗り物に乗って景色を楽しむのがこのスイス旅行の目的!🇨🇭
8:30 ツェルマット行きの電車
2回の乗り換えを経て、ツェルマットに行きます!ツェルマットは明日乗る氷河急行の出発地点&アルプス3大名峰マッターホルンの玄関口。
ベルン駅近く、鉄道から。
9:30 ベルン
元々乗り継ぎだけする予定だった首都ベルン。せっかくならささっと観光しちゃおう!と思い立ち、急いで観光開始。首都だけど半日あれば観光できちゃう街です。
驚いたことに、h&mやlidl(ドイツ系格安スーパー)もある!貴族が住む国だと思っていたので、ファストファッションのお店があるとは思っていなかった👀!他の国で買うよりは高いだろうけど。
時計台
プラハの時計台にそっくり👀
ベルン大聖堂
中には無料で入れるけど写真は禁止。ステンドグラスが綺麗だった
アインシュタイン・ハウス
ここはアインシュタインが住んでいた場所で、かつ相対性理論を発見した家らしい🧐
展示自体は少なく、アインシュタインに関する情報がある。特別なモノの展示などはない。多くのミュージアムが無料になるトラベルパス(私が買った乗り放題の切符)を使っても学割と同じ値段だったので、学生には効果無し
アインシュタインの最初の奥さんMilevaはハンガリー生まれらしい!😮言われてみれば顔立ちがシシィ(昔のハンガリー王妃)に似てる気がする(気のせい)。アインシュタインはドイツ生まれ。
アインシュタインはアメリカでマンハッタンプロジェクト(原爆開発)のきっかけになった人物。ルーズベルト大統領に手紙を送ったことがきっかけでプロジェクトが始まった。しかし、アインシュタインは開発関与を拒否し、実際に投下されたことにはショックを受けた。
隣のお土産屋さんにはアインシュタインの人形。
バラ園
ベルンの街並みが見渡せる公園。
川がいい感じに綺麗な青色なのが良い!良すぎる!!
ベルン観光しての感想
自然が美しい、街中も綺麗(掃除されている)。中心部以外、道路に信号機がない。
11:30 ツェルマットへ!
今度こそツェルマットへ。Visp(フィスプ)という街で一度乗り換え。
車窓から、雄大な景色・放牧されている動物たち・ゴルフしている人などが見える。
途中、若干雨が降ったりもした
14:00 ツェルマット到着
チューリッヒから移動だけで3時間。やっとツェルマットに到着〜!
日本語でお出迎え〜!
電波もちゃんと届いている!
ツェルマットはガソリン車の乗り入れ禁止。車は電気で走るタクシーと自転車のみ。街自体もそんなに大きく無いので、歩いて回れる!
泊まる宿は駅出て目の前!今までで1番立地がいいかも🤨ドミトリーだけど1万円するのがスイス🤍
旧市街地
写真で見ていた通りの街並みだー!!
ツェルマットは、日本と交流があるらしい。
これは、「日本人橋」と呼ばれる橋から撮ったマッターホルン。マッターホルンは4000mを超える山。モンブラン、ユングフラウ(欧州1高い)と並んでアルプス3大峰と呼ばれてる😮!とんがりコーンみたいな山頂🏔が特徴!
別の場所からも見える!
15:30 ゴルナーグラート鉄道
マッターホルンを見てるならこの鉄道!と言われるくらい有名な鉄道。これに乗って展望台を目指します。
車窓からマッターホルン
ゆっくり展望台へ向けて進みます。とってもゆっくり進むと思ったら、どうやら高山病を防ぐため?他のルートだと、短時間で上るから高山病になる人がちらほらいるらしい。
線路はすごい斜面にある。どうやって建設したんだろうと思うくらいには大変そう。
高いところまで登ると、雪景色✨6月に雪を見るとは思っていなかった⛄️❄️そして雲が近い!!目線と同じくらいの高さにあるー!
何かわからないけど綺麗な景色を見ながら
30分ほどかけてゴルナーグラート駅に到着!駅は3,089mのところにあります。ちなみに富士山は3,776m。人生で1番高い場所に降り立ちました😳✨
私が乗ってきたゴルナーグラート鉄道
展望台からのマッターホルンは、、、雲がちょっとかかってる☁️けど、雨予報☔️だったので晴れた☀️だけありがたい!
太陽が顔を出して明るくなったと思えば、途中あられみたいなのが一瞬降ってきたりもする❄️
マッターホルンでやりたかったこと!チョコの絵に山頂を重ねる!このためにチョコ買いました〜🍫
つまんでみたりもする。
マッターホルン以外にも4000mを超える山々が連なってます!!
そんなこんなでゆっくりしていたら、、、
きたー!太陽ー!☀️
こんなに綺麗に太陽映ったの初めてでは?
雪景色も映える!!
そんなこんなで展望台も満喫。行って帰ってで3時間くらいかな?
気温
気温は初夏の朝くらい?ちょっと肌寒いので上に羽織る防寒or防風のものは欲しいと行った感じ。日中はジャケットを着ていると暑い時もあるので、中は半袖や長袖の薄着がちょうどいいかも?
18:30 スーパー
ツェルマットのスーパーはいつも人が多い!みんな自炊or買い食いらしい。
最初のフランス以降大好物に昇格したレーズン豆、タルタル、サラダ、ドレッシング、チーズ、チョコが夜+明日昼のごはん。2,500円くらい。
シャワーして、ご飯を食べて、カメラのデータを写して、youtubeを見ていたら寝落ちしてた。
明日6/9は氷河急行に乗ります〜!
では、次のブログでお会いしましょう~!
Sziasztok(シアストック)~!:ハンガリー語で「皆さん、さようなら」
Instagramでは、ブログで載せない写真や動画、日々の生活を投稿しています。
ぜひフォローしてチェックしてみてください!
アカウント名→@hun_k91